忍者ブログ

桜莉の想ふこと。

アニメ・漫画・声優様が大好きなワタクシ、文月桜莉がだらだらと思った事を書き連ねてます。良かったらお付き合いくださいvvv
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06

05/12/09:23  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

04/14/22:22  卒論。

はなりんのブログ読んで

そぉいや

って思ったので書いてみる・・・。


今日さぁ・・・
ほぼ全員分、目を通したんだけど・・・


私のしたいことに完全に当てはまる先生がいない。(汗)

微妙にズレてると思う。


でも、
自分のしたい研究って、研究すべきものなのか、も不明だったりする。


あと。
数学をしたくない
っていう最悪の考えにいきつつある・・・w

目指すは数学だけど。

私は数学を教えることも大切だけど
違うこともたくさん教えたい って思うから。
そっちの方面を研究したい って思うのです。

いのちの大切さとか
いのちの循環とか
いじめとか
不登校とか・・・

確かに、
うまく教えることが最低限のことかもしれない。

でも、今、学生の立場で出来ること、考えることが出来るのは
別なことの気がして。

もっと言えば
数学なら、
どうしたらうまく教えられるのか
の方が研究したい。

そもそも「うまい」って何?
基準はどこ?
先生の立場の「うまい」と
生徒の立場の「うまい」の違いってあるんじゃない?
学校の雰囲気によって教え方は変えるべきなのか?

数学のボスは、「どう教えるか」とか扱ってくれるかと思いきや
そんなことは無いようで・・・(;△;)

やっぱ私はこういうこと やりたい。

でも私が行くべきは恐らく数学。

今の甘い考えだからこんなこと考えるのかなぁ・・・。
数学行くのが恐らく安全。

はぁ・・・
難しい・・・。

拍手

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACKBACK

TRACKBACK-URL